HSK4級合格までの勉強法

HSK4級合格

いきなりで恐縮ですが…

HSK4級に合格しましたーーー!!!(;O;)

 

f:id:skmr_kz:20210109142252j:plain

正直自信がなかったのでもう歓喜(;O;)(;O;)(笑)

リスニングで7割も取れているとは…!

 

ですが実はこれ、全て自学によるものです。

大学も第二外国語スペイン語でした(笑)

そしてHSKも実はこれが初めての受験です。

勉強時間は中国語のピンインを知るところから始めて、半年ちょっと。

ではどのような勉強法でHSK4級合格をつかんだのか、その行程を本日は書いていきたいと思います。

 

目次

  1. 中国語はじめの一歩(2019.4月~5月)
  2. HSK3級を目指す(2019.1月~2月)
  3. 目標転換とコロナ期(2020.3月~5月)
  4. 入院中の勉強(2020.9月~10月)
  5. 試験直前(2020.11月)

 

中国語はじめの一歩(2019.4月~5月)

私は自学自習で勉強を進めたので、

①音声CDがあること

②分かりやすいレイアウトか

③練習問題があるか

はテキスト選びで重視していました。

①はすべての言語に言えることですが、ネイティブの音声を聞きとれないと始まらないので…!

そして③も大事な要素です。自分がどこまで理解しているかは、テキストを読むだけではなくて問題を解かなければ把握できないので。

 

最初のテキストとして選んだのは

新ゼロからスタート中国語 文法編 | 王 丹 | 言語学 | Kindleストア | Amazon

ピンインも分かりやすく教えられており、イラストも多く中国語に親しみがわきやすいレイアウトです。

 

2.HSK3級を目指す

HSKを受験しようとしたとき、3級か4級のどちらからスタートするか迷っていたのですが、大学で中国語を習っていなかったこともあり、最初は3級から受験しようと思っていました。

その時に勉強で使っていたテキストはこれ。

www.amazon.co.jp

 

私は単語のテキスト、文法のテキストなどテキスト代がかかるのが嫌だったケチ人間のため(笑)、1冊ですべて賄えそうな公認テキストで学習を進めていました。

基本的には1冊で充分そうですが、私は基礎知識が全然なかったため、後々単語のテキストや文法のテキストを買うことに…泣

 

またこのテキストの注意点は、過去問題集ではないことです。

持論から試験は過去問を解いて、その試験の形式に慣れてナンボ!だと思っていますので、演習は事足りないのかなと思います。

それをまかなうためには公式の過去問題集が一番良いと思います。

 

後半に続きます。

はじめまして

はじめまして。skmrと申します!

簡単に私の特徴をまとめますと

 

・生まれも育ちも東京

・観光業の仕事で今は熊本の阿蘇在住(こっちにきて1年半が経ちました!)

 

です。(短っ(笑))

興味や生い立ちなどはこれからブログに綴っていきたいと思いますので

そこで垣間見ていただければと思います(*'ω'*)

 

さてブログを始めようと思ったきっかけは世間をにぎわせているコロナです。

私は観光の仕事をしておりますので、仕事が帰休になり、この時間を何かに生かさなければ…と思い、周りの方から

「発信する機会を増やしたら?」

と言われていたこともあり、思いついたのがブログでした。

 

といってもアフリエイトで稼ごう!など考えているわけではなく、

もともと自分の意見を発信することなど差し出がましい!

と考える性質(たち)でしたので正直ブログを始めることには躊躇しておりました。

でも一回自身のFacebookInstagramで発信したとき、自分の予想を超えた様々な方が反応してくださることに感動しまして、

少し活動の幅を広げてみようと思った次第です💦

(今はインスタの方が目に留まりやすいですが、ビジュアルを重視するインスタは自分には向かないなと思い、断念…orz)

 

これまでの人生で、と言ってもまだ20年少しですが自分の考えてきたことを関連させて色々まとめていこうかなと考えております。

ジャンルは語学、政治体制、漫画やアニメ、、、など多岐に渡ると思いますので

色んな方に読んでいただき、「そうかも!」と共感していただけたなら嬉しいです!

 

どうぞ宜しくお願い致します(*´ω`*)